BeClean+メンテナンス付き加湿器レンタル
加湿器に空気清浄機能をプラスした、BeCleanフィルター付き加湿器レンタルサービス!
これまで、加湿器には空気清浄機能がないため、多くのオフィスや店舗で悩ましい問題がありました。
▶ それは、「加湿器と空気清浄機、両方は置けない!」ということでした。
BeCleanフィルター付き加湿器は空気も清浄!
▶ 空気清浄機と同様の浄化スピード!
加湿器の風力と対流を利用するため、一般的な空気清浄機と同様の浄化スピードが期待できます。
▶ 強力!
高密度繊維ケミカルフィルターにより、吸着させて分解し、強力に脱臭します。
▶ 経済的!
空気清浄機を購入する必要がなくなりますので、コストもスペースも経済的です。
但し、BeCleanフィルターは、すべての浮遊物を除去できるわけではありません。
最終的に95%以上の捕獲率となります。
BeCleanフィルターで空気清浄機能をプラス
▶ BeCleanフィルターで空気を除菌、消臭し、空気を清浄します。
BeCleanフィルターはホコリを捕えるだけでなく、室内空間でも働く光触媒による静電気効果で、空中を浮遊している細菌を強力に捕え除菌し、部屋のニオイ成分や有害成分(タバコの煙や悪臭の原因物質)も吸着、分解消臭します。
※BeCleanフィルターは、フィルターを1度通過しただけで全ての浮遊物を除去できるのではなく、室内空気の循環する過程で浮遊物を確保し、徐々に空気をキレイにします。
定期メンテナンスでお客様の負担を軽減します!
▶ 利用が簡単です
加湿器レンタルサービスでは、2週間ごとにメンテナンス訪問させていただき、お客様が行うメンテナンスを出来る限り低減できるプランにしています。
▶ BeCleanフィルターで空気清浄機の機能を加えました
加湿器に光触媒を使ったBeCleanフィルターを取り付け、除菌、消臭ができるようにしました。
▶ 2週間ごとに加湿器メンテナンスにお伺いします
加湿器は給水タンクや給水トレイを放っておくと雑菌が繁殖していきます。その状態で加湿器を使用を続けると、室内に雑菌をまき散らしてしまい、健康を害してしまう恐れがあります。
それが、定期的な加湿器メンテナンスが必要とされる理由です。
▶ 加湿器を常に清潔にお使いいただけます
エコライフの加湿器では定期メンテナンスに加えて、その間の雑菌繁殖を防止するため、抗菌水溶液「除菌タイム」もご提供しております。
▶ BeCleanフィルターは、8週間ごとに交換します
2週間ごとの加湿器メンテナンスに加え、BeCleanフィルターは8週間ごとに交換します。
▶ 抗ウイルスコーティングを施します
4週間ごとにインフクリンを用いて外装とプレフィルターに「抗ウイルスコーティング」を施します。
BeClean+メンテ付き加湿器レンタル利用料金
大型加湿器Panasonic 幅56×高さ70×奥行28cm ▶ ご利用料金初期費用 22,000円(税抜20,000円) 2週間料金 9,350円(税抜8,500円) |
中型加湿器ダイニチ 幅45×高さ41×奥行35cm ▶ ご利用料金初期費用 11,000円(税抜10,000円) 2週間料金 6,380円(税抜5,800円) |
≪利用規約≫
- 加湿器はPanasonic製ヒーターレス気化式加湿器(FE-KXP23)とダイニチ製ハイブリッド式加湿器(HD-152)からお選びいただけます。
- 本体は株式会社ほづみとのご契約となります。
弊社にて定期清掃サービスを実施いたします。 - 初期費用には運搬費用および設置・現地調整費用を含みます。
- 本体回収時には、別途回収費用を頂戴しております。
- レンタル料には本体貸与およびフィルター交換を含みます。
- 契約期間は1年契約となります。 短期ご希望の場合は別途お見積りいたします。
- 途中解約時には解約金を承ります。
解約金=契約残月数×ご契約4週間分レンタル料(税込)×80% - お客さま過失による本体の紛失および汚損の場合は下記損害賠償金を承ります。
損害賠償金=2週間標準単価(税抜)×26 - お使いになる水質や使用環境により臭いが発生する場合がございます。
環境及び製造元に起因する問題は弊社では責任を負いかねます。 - このサービスには、4週間ごとにインフクリンを外装とプレフィルターに吹きかける「抗ウイルスコーティング」が含まれます。
BeCleanフィルター付き
加湿器レンタルサービス
ご検討・お申込みはコチラから
夏のオフィスの湿度不足をご存じですか?
▶ 屋外は蒸し暑くても、室内では湿度が不足?
夏場のオフィスでエアコンの稼働時間が長く続くと、空気が乾燥しすぎてしまう場合があります。
エアコンで快適な湿度を維持できない場合は加湿器をご検討ください。
できるだけ湿度を把握し、快適な空気環境にしましょう。
「建築物における衛生的環境の確保に関する法律施行規則」の「加湿装置」の項目「建築物における衛生的環境の確保に関する法律施行規則」(略称:建築物衛生法、2003年4月施行)では、加湿装置は使用開始時および使用期間中の1ヶ月以内ごとに1回の定期点検(必要に応じて清掃)、排水受け(ドレン受け等)を備えるものは同じく1ヶ月以内ごとに1回の定期点検(必要に応じて清掃)1年に1回の定期的な清掃を求めています。
夏の加湿器稼働の目安
夏場のオフィス空調では除湿が続くと快適な湿度から外れて乾燥しすぎてしまう場合があります。
湿度を把握し、適正湿度(相対湿度)が40%~60%の空気環境にしましょう。
《 適正湿度イメージ図 》
湿度が低すぎるとウイルスの活動が活発に!
湿度が40%を下回ると鼻や喉の粘膜が乾燥しやすくなり風邪をひきやすくなります。湿度を40%~60%の間に湿度を調節することで感染予防になります。
適正な湿度を保ち、快適な室内環境にするためには加湿器の導入は有効です。
実は加湿器はこんなに汚れます!
左:使用前 右:2週間使用後
BeCleanフィルター付きレンタル加湿器のご紹介
ダイニチ
ハイブリッド式加湿器
HD-152 (42畳69m2モデル)
■部屋全体をすばやく加湿
ハイブリッド式加湿器は、送風の「気化式」とヒーターで加湿をアシストする「温風気化式」を組み合わせた方式。湿度が低いときは「温風気化式」でパワフルにすばやく加湿します。
■静音設計
パワフルなのに、最小運転音は15dB。
仕事や会話の邪魔をしないこの静かさはまさにダイニチの加湿器!
■ダブルタンクでらくらく長時間運転
6.0Lタンクが2個入っているので、標準モードでも8.0時間連続運転ができ、給水が少なくすみます。
■壁にピタッ!と省スペース
吸気口がサイドにあるので、壁にピッタリつけて設置ができます。
その分、スペースや通路からの出っぱりが少なくすむので、スッキリ設置できます。
■置き場所を選ばないデザイン
清潔感のあるホワイト基調のデザインで、置き場所を選びません。
■便利で使いやすい機能が充実!
のど・肌加湿
のどやお肌を守るため、できるだけ高い湿度を保ちながら自動でコントロールします。
抗菌フラットトレイ
仕切りの突起をなくし洗浄しやすく。お手入れがさらに簡単になりました。
湿度表示(デジタル)
現在湿度を1%刻みでデジタル表示します。運転停止中も表示可能です。
抗菌気化フィルター
抗菌・防カビ加工を施し、トレイ内の雑菌・カビの繁殖を抑えます。
抗菌エアフィルター
抗菌・防カビ・抗アレル物質(スギ花粉・ダニの死骸)加工を施し、お部屋の空気から捕らえた雑菌・カビ・アレル物質(スギ花粉・ダニの死骸)の繁殖を抑えます。
入/切タイマー
それぞれ2時間単位で2時間から8時間まで設定できます。
お手入れサイン
お手入れのタイミングをランプでお知らせします。
BeCleanフィルター付き加湿器レンタルサービス
ご検討・お申込みはコチラから
Panasonic
ヒーターレス気化式加湿器
FE-KXP23 (64畳106m2モデル)
■加湿量は業界トップクラス!
DCモーター搭載気化式加湿だから素早くパワフルに加湿します
*最大加湿能力約2300mL/h
プレハブ洋室なら ~64畳(106m2)
木造和室なら ~39畳(64m2)
■電気代がおトク!
DCモーター搭載気化式加湿器だから少ない電力で加湿します
*1カ月で約298円
■1日1回の給水でOK!
大容量給水タンクだから1回の給水で約12時間連続加湿が可能です
■音が静か・・
25dB以下なのでささやき声より静かです
■使い勝手のよい機能を搭載!
湿度サイン 部屋の湿度をランプでお知らせします
チャイルドロック 子供のいたずら操作を防ぎます
切りタイマー 4時間、6時間、8時間で運転停止
たっぷりモード センサーが自動で湿度60~65%目安で自動運転します
おまかせモード センサーが自動で湿度60%目安に弱~強で自動運転します
連続運転モード 部屋の湿度に関係なく連続で運転します
BeCleanフィルター付き
加湿器レンタルサービス
ご検討・お申込みはコチラから